BLOG ブログ

HOME // ブログ // 【起業準備】失敗しない起業のために〜大切な6つの段取りとポイント〜

CATEGORY


ブログ 会社設立

【起業準備】失敗しない起業のために〜大切な6つの段取りとポイント〜



起業の理由をしっかりと認識して、
いざ、起業しようと決心すると、すぐに動きたい気持ちになりますよね。
『鉄は早いうちに打て!』という格言もありますしね。

だけど、ちょっとその前に。
もうひと掘りしてみましょう!
物事には順序があるように、起業するまでのステップをしっかりと頭に入れて段取りを整えましょう。

いざ、アクシデントがあってもあわてないように…

 

▼関連記事
 起業する理由を深く考えないと失敗する!?何故、起業しようと思ったのか考えてみましょう

目次

情報を収集しよう!

起業するためにいろいろな情報を収集しましょう!

今は本屋も大型化が主流。ノウハウ本での収集も容易です。
また、パソコンでインターネットを開いて会社設立をキーワード検索すれば様々なサイトや起業セミナー開催情報を収集できます。足を運んでみたり、ZOOMなどを利用して知識・情報を得ることも可能です。

例えば、起業を始めるにあたって、
①個人事業主として始めるのか?それとも会社を設立して始めるのか?
②申請などの手続を自分で行うのか?それとも士業の専門家に依頼をするのか?
③まずは1人で始めるのか?従業員を雇って業務を分担するのか?
④事務所はどこにするのか?
⑤資金はいくら必要なのか?

考え始めればいろいろ湧き出てくると思います。それぞれ多角度から検証・検討を重ねたうえで決定してください。

ビジネスプランを決めよう

①自分が事業としてやりたいことって?
②起業して具体的に何をやるのか?
③その事業を行うにあたっての強みは何か?あるいは今後強化していくものって何があるのか?

など細かく分析(=ビジネスプラン)し、決定していきます。

具体的に市場調査、つまり、世の中の今の流れやトレンドを考慮することが重要となり、
あるいは、同業の友人・知人、まだ会社勤めをしているなら同僚・取引様のお客様から
業界の情報・知識を収集して準備を整えましょう。

その業界の実体験から得られる情報・知識は何物にも代えられない財産・アドバンテージであり、
経営上あなたの強力な武器となりますものね。

事業計画書を作成しましょう!

事業コンセプト(※)を決定し、起業に必要となる施設(事務所・倉庫)・設備・備品(什器、PC・OA機器、移動車両)を揃える費用、また、必要となる従業員数の確保や彼らを雇用していく上必要となる費用(給料、雇用・健康保険料等)について考えていきましょう。

これらを熟考して具体的な経営計画や資金計画を組み立て、事業計画書に落とし込んでいきましょう。
事業計画書に落とし込んでいくことで事業の全体像をイメージしていき、客観的かつ具体的に把握していきましょう。

方向性を固めることで、起こりうるアクシデントに右往左往せず対応していけるよう備えておくことはとても大事ですよね。

※事業コンセプト:自分が事業としてやりたいことを客観的な視点でまとめたもの。
5W1H(何時・何処で・誰が・何を・何故・どのように)を基本としてでまとめると整理し易くなります。

事業計画書の具体的な作成方法については以下のサイトで確認してみてください。

開業資金を検討しましょう

自分の現金預貯金や退職金などをもとに自分の資産額を把握しましょう。

備品・設備・人件費など事業計画書に基づいて必要となる資産額、必要な資金が足りない場合、必要となる金額を計算して借入先を検討しましょう。

検討する際には事業を行うための設備資金・運転資金だけでなく、あなた自身が生活していくための生活費・家族の扶養費も忘れずに計上して下さい。

設備資金・運転資金等の計算方法は細かくなるため、別の機会で説明できればと思います。

会社の環境を整えましょう

【商号について】
社名や屋号を決めましょう。
ちなみに社名は商号と呼ばれ、法人が使用する名称で、屋号とは個人事業主が事業を行う際の名称です。

【働く場所について】
商号や屋号の決定と同時に開業場所も決定し、オフィスまたは店舗の内装・外装工事を行います。
水道光熱費・電話・インターネットやOA機器や通信費、営業のための車両などのインフラも整えます。

【働く人について】
従業員を雇い入れるならばスタッフ募集もしておきましょう。

開業後の手続き

事業を開業するにあたって税務署や市町村役場・労働基準監督署などに開業に必要な各種届け出書を提出しましょう。

これらは提出数も書類内容も多量で煩雑になります。自分がこれから行う営業活動等に支障をきたすようであれば、税理士・社会保険労務士といった始業・専門家などに依頼することも検討したほうが良いと思います。

また、事業を行う事業用の銀行口座を開設して、税務会計・人事労務・総務といった内部体制を整えていきましょう。

【最後に】起業の準備に必要なこととは

かなりざっくりとした説明にはなりましたが、起業するためにいろいろと計画を練っていくと、
事業を行う上では必然的に『やりたい仕事』と『やらなければならない仕事』が浮かんできます。

気持的にどうしても『やりたい仕事』に前向きになり、こちらに偏りがちになりそうですが、『やらなければならない仕事』が疎かにすれば経営は成り立たないものです。

むしろ『やらなければならない仕事』をしっかりとこなし、外堀をしっかり埋めることで『やりたい仕事』に注視することができ、『やりたい仕事』より充実し輝いてくるのではないでしょうか。

『なければならない仕事』もしっかりと認識して起業準備に取り掛かりましょう!

青山健司行政書士事務所では、起業したい方を応援します!

当事務所では、北海道札幌市で、
法人設立の手続き
起業のサポート   
を行っております。

起業に悩まれている方はもちろん、
経営に悩まれている方はお気軽にご相談ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務所名 青山健司行政書士事務所
代表者 青山 健司
設立年月日 平成29年4月1日
TEL 011-815-5282 FAX 011-817-7172
許可番号 行政書士登録番号15010797号
事業内容 
・各種書類作成(契約書、内容証明書、公正証書遺言、遺産分割協議書)
・法人関連書類作成(各種許認可・議事録、設立関連書類)
・在留関係手続きなど

PROFILE

青山 健司
青山 健司青山健司行政書士事務所 代表
事務所名:青山健司行政書士事務所
住所 :〒062-0932 北海道札幌市豊平区平岸2条11丁目3番14号 第一川崎ビル1階
TEL:011-815-5282
許可番号:行政書士登録番号15010797号

ブログ一覧